日本酒(長野)
実家の庭木の剪定を数か月ぶりに行い、もっさりがすっきりに。 くたびれたほうきで、あちらこちら地面に落ちた大量枝葉を最後に片付けるのが一番大変であった。 刈込鋏やほうきなど油で手入れしてもサビつきがひどく使いずらい、新しいのを買うかなと痛感し…
二月以降もまだ気が抜けない所用の日々。 慌てずこなしましょうと考えつつ最近の晩酌の様子を。 まると 純米生酛造り。 大好物の井筒長や黒澤の黒澤酒造。 裏ラベルに説明あり。 どっしりと軽やかの中間。 甘味苦味日本酒感といい大満足。 冷やお燗で堪能中…
「SAKE COMPETITON 2024」の特番がBSで12月に放映されるらしい。 予約して後で観ましょうと調べつつ最近の晩酌の様子を。 豊賀 純米 中取り無濾過生原酒。 裏ラベルにいろいろ説明。 しらかば錦とう名は初です。 キウイ、苺、笹感。 数日後の方が甘みが増…
来年用福袋発売の時期がすでに始まっていた。 買う買わないは別としてどの企業がどういうものを販売しているのか何が売れ筋なのか、見るだけでも時代が反映されているので面白いと思いながら久しぶり晩酌の様子を。 松尾 斑尾 純米吟醸 山恵錦 槽口搾り 生原…
今週は担当外の仕事依頼が多く全員残業続き。 昨年より利益上がってないとおかしいですよと振り返りながら最近の晩酌の様子を。 大信州 特撰 洗練純米。 激安でスーパーにあり、うさんくさい、本当にあの大信州かと疑問だったがどうやらそうらしい。 疑って…
秋からの新番組などをチェック。 「それぞれの孤独のグルメ」「殿と犬」「トリリオンゲーム」などが気になると思いつつ最近の晩酌の様子を。 市野屋 特別純米 山廃仕込み 山恵錦。 シンプルスッキリラベルデザイン。 少しビリビリ系、ミルミル、アーモンド、…
ようやく壊れていたエアコンを修理&設置。 数か月ぶりの寒いぐらいの涼しい温度の中就寝。 今までは扇風機でしのいでいたので今後は電気代が怖いと思いながら最近の晩酌の様子を。 大信州 超辛口 純米吟醸。 大好物の大信州。 過去の大信州飲みは以下に5種…
大相撲五月場所が今日から開始。 録画しながら風呂って後ほど晩酌しながらゆっくり見ましょうと思いつつ、最近の晩酌の様子を。 黒松仙醸 純米大吟醸 プロトタイプ。 信州産ひとごこち使用。 過去の黒松飲みは以下でした↓ aramasachan.hateblo.jp 今回は 砂…
久しぶりに映画の検索。 年内公開予定の「おいしい給食」「マッドマックス」「オペラ座の怪人」「クワイエット・プレイス DAY1」「八犬伝」など興味深いものを発見。 さらに調べながら溜まっている晩酌の様子を。 彗 METEORITE 純米吟醸。 メテオライト=隕…
松屋の「ポーランド風ミエロニィハンバーグ」がもうすぐ発売らしい。 初耳の料理名、気になるので食べましょうと検索しながら最近の晩酌の様子を。 七笑 IWC2023 トロフィー受賞記念 吟醸生酒。 最近酒屋巡りを少しづつ再開。 その都度どれも飲みたくなるも…
ブランド品種の梨「彩玉」を初購入。 大きく、とてつもなく甘く、みずみずしい。 旬のものを食べる幸せを感じつつ、最近の晩酌の様子を。 信濃錦 一瓢 純米大辛口 生酒。 ネックポップに日本酒の詳細が。 今回も農薬低減栽培美山錦使用。 過去に飲んだ一瓢は…
昨晩の大曲の花火大会は、どれも美しく見入ってしまいましたなと振り返りつつ、最近の晩酌の様子を。 大信州 秋の純吟。 「10月1日は日本酒の日」の宣伝ネックポップがかかっていた。 過去の大信州飲みは以下でした↓ aramasachan.hateblo.jp aramasachan.…
今日も暑い中、熱い戦いをしている高校野球大阪大会と東東京大会の決勝をライブ中継で観ながら最近の晩酌の様子を。 川中島 幻舞 特別純米 山田錦 無濾過生原酒。 特別純米は初か。 過去に飲んできた幻舞は以下です↓ aramasachan.hateblo.jp aramasachan.hat…
先日酒を購入し車に乗せようとして落っことし「ゴン」と激しい音が。 がしかし、割れずに済む、保冷バックのおかげであった。 飲まずに割れてしまうものほど悲しくてお酒に失礼な事はないですなと反省しつつ、最近の晩酌の様子を。 神渡 純米新酒 無濾過生原…
本日も様々な日本酒ニュースを検索しつつ最近の晩酌の様子を。 黒松仙醸 川蝉カワセミ 純米吟醸 ひやしざけ生 美山錦。 細かい説明はラベルにあるので読みましょう。 色々お高い時代なのにもかかわらず、ラベルの紙質、デザインなど、酒そのもの以外にもこだ…
今年の秋田大仙市の全国花火競技大会「大曲の花火」は制限はせず数年ぶりに通常開催されるらしい。 とりあえず今年も映像で日本酒を飲みながら当日楽しみたいと考えつつ、最近の晩酌の様子を。 大信州 純米吟醸 夏のさらさら。 ひとごこち使用。 大信州は好…
シャラマン監督の映画「ノック 終末の訪問者」気になると思いながら最近の晩酌の様子を。 黒澤 豊醸祈願祭 純米吟醸 無濾過生原酒。 山恵錦。 過去の黒澤酒造飲みは以下に↓ aramasachan.hateblo.jp aramasachan.hateblo.jp aramasachan.hateblo.jp aramasach…
4月1日からの自転車に乗る人のヘルメット着用ニュースを観て、努力義務って言葉を久々に目にした。 調べると過去には車の後部座席のシートベルト着用が努力義務からだいぶたって義務化になったのであった。 面倒くさいと思うが万が一の安全対策としていず…
先日の家事ヤロウ!!!はいつも以上に見応えがあったと振り返りながら最近晩酌の様子を。 善吉 純米 生原酒。 優しい酸味と甘みが静々と。 久々のどこまでもなだらか水平線のような落ち着く味わい。 つまみは キュウリ、カブの浅漬け、岩下の新生姜。 肉団子。…
本日はニュースで知ったイベントに天気も良いので行ってみました。 若手の夜明け 2023 spring。 さいたま新都心駅からすぐのけやきひろばで行われていました。 19日本日が最終日。 多くの人で賑わっておりました。 今まで飲んできた銘柄も多く。 パンフレ…
いよいよ作業が盛り上がってきた今週。 休日の日中に最近の晩酌の様子を。 真澄 純米吟醸 あらばしり。 紙質、フォント、デザインが落ち着く。 過去の真澄飲みは以下に↓ aramasachan.hateblo.jp 今回は やや酸味の効いた林檎・洋梨風味、草原感、やや接着剤…
第26回全国納豆鑑評会にて最優秀賞は鎌倉小粒という商品であった。 店舗で見つけたら食べてみたいと考えながら最近の晩酌の様子を。 大信州 愛感謝。 長文の熱い想いが裏に。 先日大信州を飲んで美味かったのでこれを別店舗で見つけて購入した次第。 過去…
おせちの予約が始まる季節。 今回は肉や魚介類で年末年始を過ごすかなと考えながら最近の晩酌の様子を。 大信州 秋の純吟。 一口目から好み。 蜜林檎の風味、米感、すっきり余韻の甘みなどが続く。 いろんな方に飲んでいただきたい。 つまみは いぶりがっこ…
今年も三角チョコパイの季節がやってきた。 いつもの黒もいいが、白の王様も気になる。 というか今回もイイCMと思いながら最近の晩酌の様子を。 大雪渓 純米吟醸 無濾過生原酒 全国大会Ver。 過去の大雪渓飲みは以下に数種↓ aramasachan.hateblo.jp 今回は …
本日は枝切作業の日。 水分をとりながらご安全にと思いながら最近の晩酌の様子を。 大雪渓 夏の純米吟醸。 打ち上げ花火のラベルが夏っぽく。 過去の大雪渓飲みは以下でした↓ aramasachan.hateblo.jp aramasachan.hateblo.jp 今回は 優しい香り、デラウェア…
「七冠馬 純米大吟醸 ウマ娘 シンボリルドルフ 限定醸造」の追加販売抽選受付を5月27日に行うらしい。 詳細は酒造サイトにありました↓ nihonshu.com 粋なはからいですねと記事を読みながら、最近の晩酌の様子を。 亀の海 純米吟醸 無濾過生 別注記念酒。 …
カレンダー通りの連休が終わり、あすの準備をしつつ、様々なニュースを観ながら最近の晩酌の様子を。 白馬錦 le lac(ル・ラック)純米吟醸 無濾過原酒 秋田酒こまち。 これは酒屋購入のもの。 裏ラベルに説明。 と 白馬錦 純米。 これはスーパーで購入した…
今夜もたまっている最近の晩酌の様子を紹介。 彗 純米吟醸 DE KOCK PARASKEVOPOVLOS。 過去の彗飲みは以下でした↓ aramasachan.hateblo.jp 今回は リンゴ酸、美山錦、長野R酵母のハーモニー。 飲みやすい。 つまみは 合鴨スモーク。 馬刺し、えんがわ部分。 …
新しくなったパーフェクトサントリービール、風呂上りに毎回飲みたい、飲みましょうと思いながら最近の晩酌の様子を。 北安大國 純米無濾過生原酒。 良き事に招かれたい。 ラベルの隅々まで見ましょう。 ひとごこち使用。 北安醸造は初か。 やや甘め、夏の田…
ここ数日ネットワークトラブル発生で各部署すったもんだで毎日ぐったり。 こういう時はアナログ作業が強いと改めて振り返りながら最近の晩酌の様子を。 川中島 幻舞 特別本醸造。 最近大人気の幻舞。 本醸造があったので試しに購入。 過去の幻舞飲みは以下に…