日本酒(千葉)
モスのネット注文限定キャンペーンの「巨大モスチキン寝袋」、入って寝てみたいと思いつつ、最近の晩酌の様子を。 PREMIUM 甲子 メタシャワー METEOR SHOWER。 色々説明書いてます。 美山錦。 買って飲んでからようやく気付いたアル添。 というか以前も似た…
青空レストランにてサキホコレ特集を観た。 全国発売の日以降に買って味を確かめましょうと思いつつ、最近の晩酌の様子を。 岩の井 純米吟醸 月。 過去の岩の井飲みは以下でした↓ aramasachan.hateblo.jp 今回は 奥行のある潮感、苦味、米感。 飲んだ後も印…
本日もたまっている最近の晩酌の様子を。 鰹正宗 辛口純米酒。 青い海を泳ぐ金色の鰹がかわいい。 ふさこがね使用。 過去の東灘醸造飲みは以下でした↓ aramasachan.hateblo.jp 今回は どっしり米感、すだち感、潮風味、若干接着剤感。 この時季に買えてよか…
まだ扇風機で節約と思いながら最近の晩酌の様子を。 寒菊 OCEAN99 星海 Starlight Sea 純米大吟醸無濾過生原酒。 過去の寒菊飲みは以下に5種ほど↓ aramasachan.hateblo.jp でした。 今回は さっぱり&芳醇&ジューシー。 大事に飲みたいが、つい飲みすぎてし…
本日もニュース観たり録画してあるデータ消化したりの中、最近の晩酌の様子を。 PREMIUM きのえね 月暈 MOON HALO。 美山錦、アル添。 裏ラベルに説明。 過去の飯沼本家関係飲みは以下です↓ aramasachan.hateblo.jp aramasachan.hateblo.jp aramasachan.hate…
先日の「植野食堂」でのシューマイ編、商店街の惣菜の店は何故あんなにも美味いのであろう、映像見ながらビール飲めますなと思いつつ最近の晩酌の様子を。 寒菊 純米吟醸 OCEAN99 凪-Spring Misty- うすにごり無濾過生原酒。 春の海をイメージ。 過去の寒菊…
まだ11月だが、各業界で福袋商戦が開始。 買わないまでも、公開している中身を見るのは楽しいと思いつつ、最近の晩酌の様子を。 電照菊 純米大吟醸 おりがらみ無濾過生原酒 山田錦50。 無濾過原酒にこだわった限定オケージョナルシリーズ。 過去の寒菊系飲み…
三角チョコパイの季節がやってきた。 今度は「よくばりカスタード」。 ホットスイーツ、コーヒーや洋酒で堪能すべしと思いつつ、最近の晩酌の様子を。 甲子 きのえね 純米吟醸 直汲み 氷温熟成ビン囲い 限定。 山田錦、五百万石使用。 過去のきのえね関係飲…
「ブラックリスト」シーズン8が5/25からスタートとの事、引っ張りますなと思いながら最近の晩酌の様子を。 東薫 純米吟醸 無濾過生原酒。 愛山使用。 飲んだ事があるようでないっぽいので購入。 味醂風メイプルシロップ、キャラメル、古い蔵の香り、醤油。…
今回の「呑み鉄本線・日本旅」の「春・秩父鉄道で呑む!」、一発目から必見でしたよと振り返りながら、最近晩酌の様子。 甲子 純米吟醸生原酒 直汲み THE SENCE OF WONDER。 五百万石+山田錦。 過去の甲子飲みはこちら↓ aramasachan.hateblo.jp aramasachan…
秋田内陸縦貫鉄道の新観光車両「秋田縄文号」の試乗会ニュースを見て、沿線に遺跡があり土偶や土器が発掘されていたのかとしみじみしつつ、最近晩酌の様子。 自然酒 五人娘 純米 生酛。 クラフトな箱入。 無農薬自然米、蔵付き天然菌、無添加無濾過にこだわ…
「最初から言ってくれたら収まったのに。一体全体何年やってるんだい。」という事態の処理に奔走した翌日の朝、茶をすすりながら最近晩酌の様子。 寒菊 コシヒカリ90 Limited Edition。 説明は裏ラベルに。 表のデザインは愛用のサーフボードをイメージらし…
9月に入り今年も「ほうじ茶」関係の飲食物が多いですなと思いつつ、最近の晩酌の様子。 甲子(きのえねまさむね) 純米 磨き八割。 ある商品が、こちらと抱き合わせでという事で購入した次第。 過去の甲子飲みは↓ aramasachan.hateblo.jp 今回は 脂っこいも…
連休前の大至急作業をこなし終えた水曜日。 皆様ありがとう、お疲れ様でしたと振り返りながら晩酌の様子。 岩の井 純米吟醸 五百万石 無濾過生原酒。 酒米数種あったが今回はこれで。 ワイングラスでおいしい日本酒アワード2020金賞らしい。 「大人のた…
3月5日は「サンゴの日」らしい。 「プロゴルファー猿」のシャーク・キラーとの闘いの回にて、サンゴ生えまくりのティーグラウンドでのプレーを思い出した。 裸足の猿、なんで怪我しないんだ、何しろサンゴがつぶれて自然破壊、ダメでしょうが。 がしかし、…
岩井俊二の過去作品を順次いろんなところで放映する映画祭が行われるらしい。 昔のマニアックな作品を思い返してみると今活躍している俳優達がいろいろ出ていたなあと懐かしく。 さらに来年1月公開予定の「ラストレター」の予告編を観て、神木隆之介の学生…
新しい表記を使いたい企業が多く、嬉しいのだが、時間が短くて困る。 世間では、どんだけの経済効果なのやら、と考えつつ先日晩酌の様子。 仁勇 純米。 だそうです。 過去に同じ酒造で別銘柄の不動を飲んでいます↓ aramasachan.hateblo.jp 不動は好みの味だ…
「夢眠ねむのまどろみのれん酒」を最近見てるのだが、ゆるゆるまったり感がこそばゆい。 と思いつつ先日晩酌の様子。 総乃寒菊 電照菊 純米大吟醸 無濾過生原酒。 久々の千葉酒。 年に一度の限定品。 ここはビールも作っている酒造らしい、それもいつか飲ん…
今夜の日本酒は、 不動 純米生原酒 ふさこがね 磨き80。 試飲して気に入り購入。 冷やして出したては非常に旨い。 80%という低精白ながらこの美味しさ。 買ってよかったです。 焼いた王将冷凍餃子。 味は普通。 セブンのコーン。 たまに食べるお手軽つ…
今夜の晩酌日本酒は、 鳴海の風 特別純米 直詰め生。 ラベルも色デザインも夏らしく涼し気。 千葉 勝浦、良いとこですよね。 千葉の酒は初めてかも。 多少のビリビリとぴちぴち。 落ち着いた甘さと爽やかな香り。 想像通りの味でした。 当然キンキンに冷やし…