自発的花金、明るい内から食べ飲みは、良い気分。
お茶もいいけど、酒&つまみはやめられんと思いつつ、先日晩酌の様子。
アップルラガー BAEREN。
以前同じ酒造のこちらを飲んでいました↓
このサイダーは美味かったなぁ。
今回のは、
いわゆるフルーツビール?なのだが、ほぼ林檎系。
シードルともまた違う。
苦味はきつくないので物足りなさも感じるが、こういうものと思って飲むと◎。
つまみは、
九州地鶏の炭火焼き。
真空パックに入っており、温めて食べる。
味が濃く、噛み応えがあり美味し。
海老のガーリック炒め。
ネギもぶつ切りにし、フライパンで一緒に焼くだけ。
ネギは焼くだけでこんなにも甘くなるのかと再認識。
マルちゃん、「パリパリ無限もやしのもと」を使い、
もやしと麺と粉末スープと油を混ぜて。
異常に美味くて驚愕。
味付けがちょうどいい塩っぱさで、どんどん口の中にほおばりたくなる。
最初「こんなの」と舐めていたがどうもすみません。
など。