台風が来る前にたぶん一般人はしないであろう換気扇周りを全て取り外し大掃除。
何十年もこびりついた油汚れの頑固なことよ。
業務用洗剤を使用しひたすら削り落とす合間に、だいぶ前の記憶ゆえ不鮮明だが外食した際の思い出をご紹介。
突然の雷雨で店の外観を撮れなかった、さいたま市 つけ麺R&B。
つけ麺。
中華そば。
両方激しく美味かった。
再訪したい。
与野駅に近かったので徒歩の方にもおすすめ。
さいたま市 インド料理 サティヤム。
エスニック部門で百名店に選出されてるらしい。
ここは車か駅からのバスでないとやや難しい立地。
ランチの日替わりカレー。
豆のカレー。
超でかいナン。
とても美味しいナンでお代わりできたらしいが、1枚で腹パン。
落ち着いた照明で静かな雰囲気の中、本格料理美味しくいただきました。
戸田市 らーめん風-Furari-。
開店前に着いてしまい並ぶ。
とても綺麗な店内。
おもしろい入れ物に入ったかんきつ酢やとうがらし酢で後で味変。
味玉鴨醤油らーめん。
美しい盛り付け、がっつり出汁と醤油、パツパツ麺、どれも美味かった。
再訪したい。
さいたま市 麺処ごまや。
テレビでも紹介された事のある担々麺の店。
本店は一年ちょい前に食べていた。
二店舗目が出来たと聞きつけ入店。
たっぷり肉味噌に濃厚胡麻スープ。
優しい辛味やガツンとした山椒が効いて食べた後は汗をかき爽快に。
さいたま市 拉麺名もなき店。
こちらもテレビで紹介されていた。
運よく並ばずに入れたが店内は満席。
卓上は煮干し酢や辛味噌などがあり後半は味変で。
醤油ラーメン。
塩ラーメン。
卓上の辛味噌がとても気に入りこの塩ラーメンに後半はたくさん入れて堪能。
一見普通な印象だが炙ったチャーシュー、麺、メンマどれも良く、最後はスープまで飲み干してしまう美味さであった。
ここは車でないとやや不便な立地であったが大盛況でした。
調べるといろいろ有名らしい。
店内満席。
卓上紹介文を読みながら待つ。
醤油。
塩。
両方盛り付けが美しい。
説明文で書いてある食材を全部感じ取ろうとしたが素人ゆえ難しい。
とにかく食べて幸せな気持ちになる爆発的美味さでした。
その他たまに家で
八海山や越乃寒梅の一升瓶をそのころ飲んだり。
とあるBARで仲間と一杯二杯。
その他数種類のウイスキーや葉巻を皆で嗜んだり、マスターやお客様との会話を楽しんだり。
また次回の集いまで、家飲みしながら過ごそう。