久々にポールスターを飲んだ。
細かい程よい泡が喉を通過していく感じ、優しい甘さ。
そこから前菜へのスタート。
たまにはファーストドリンクがスパークリングワインてのも食欲をそそりいいものだ。
先日の晩酌の様子を。
菊正宗 純米 香醸。
ラベルデザインにも目を引かれた。
なぜだかカップと瓶を購入。
普段の酒屋で購入の地酒とは違う感じがして、一瞬「なんだかなぁ」と思うがなかなかどうして。
香りも甘みもくどくない、やわらか華やかさ。
ちょうどいいキレのよいスッキリ感。
冷やして夏料理にも合うのでは。
つまみは、
蟹。
年一回は蟹つまんで日本酒をすする。
鮪と山芋とろろ。
鶏肉バジル炒め。
そしてカインズで買った皿。
皿に溝が二つあり、なんと箸が乗せられる。
ぴったりはまり、箸置き兼取り皿になるという優れもの。
などなどで。