「テレビ千鳥」にて大井町の駄菓子屋で一個買うという企画を観たが、ポリバルーンやモロッコヨーグルの懐かしさは当然だが、置いてある古い昭和のゲーム機にも目を奪われてしまった。
玉を弾いて弾いて良きところに入れ込み当たりをもらうかなり古い機械など、単純だがコツをつかむまでは大人でもハマるに違いない。
駄菓子をアテに飲むのも楽しいかもと思いつつ先日晩酌の様子。
オーシャンラッキー ゴールド。
こんな業務用みたいなデカいウイスキー買うのは初では。
4Lもあるらしい。
というかキリンのオーシャンラッキー自体知らんし。
なので、昔のニュースリリースページを見つけましたので、商品詳細は以下でどうぞ。↓
デカいから注ぐのが大変。
ストレートよりこうして割ると、香りや味わいが優しく長く味わえてオススメです。
特にサンガリアの強炭酸ライム使用だと美味い。
つまみは、
エスビー「本挽きカレー」中辛を使用の
チキンカレー。
25種類のスパイス全部を感じ取れない若輩者だが、なかなか美味かったです。
商品の売りである、小麦粉を使用しない野菜のトロミとパウダーのルーや工程時間の短さも美味さの秘訣だと思われます。
デザートに
「東京えんとつ」の
期間限定「SAKURAえんとつ」
見た目と味で一足早く春を味わいました。
など。