激しい落雷&豪雨で無理やり起こされた早朝海の日。
しょうがないので朝飯を。
目玉焼き、サメ焼き生姜醤油。
目玉焼きにはソースか醤油かなどと論争を巻き起こしますが、
だいたい醤油。
さらにタバスコや味の素なども。
冷奴。
しらすおろし大根。
この先は虫なので閲覧注意。
小さいが実が膨らんできたゴーヤ。
ぶどうの葉をさんざんかじられ成長中の
二匹の幼虫。
調べたところたぶんブドウスズメという蛾になる虫ではないかと。
最初はアゲハかと思ったが違うようだ。
蛾は苦手だが緑の青虫時代はちょっとだけかわいい。
こうして観察していると、小学生の夏休みの自由研究で、庭の蜘蛛の研究をまとめたのを思い出す。
数種類の蜘蛛がよく毎朝巣を貼っていて。
雨あがりの朝は、たくさんの水玉が巣に張り付き、朝日でキラキラと輝いてキレイだった。