2018-01-01から1年間の記事一覧
「MUROのmixサイコー」とKING OF DIGGIN'を聴きながら、今夜も先日晩酌の様子。 髙清水 純米大吟醸 蔵付酵母仕込み 磨き35。 Creativeシリーズ。 高清水オリジナル蔵付酵母仕込み。 秋田県産酒造好適米 秋田酒こまち100%使用。 との事。 田んぼの案山…
一仕事終えて風呂って一杯。 家飲みは至福のひと時と感じつつ先日晩酌の様子。 一際 純米吟醸 山田錦50中取り。 千代むすびの新ブランド。 日本で4店舗の特約酒販店でのみ限定の酒と店頭POPが。 華やかながら落ち着いた控えめ香。 純米と純米大吟醸もあり…
細かすぎる人の対応にヤレヤレな一日であったと思いつつ先日晩酌の様子。 恋のしずく 純米。 いろんなところで目にしたので、便乗しました。 映画の内容は全く存じませぬ。 詳細は↓ 川栄李奈さん主演 映画 「恋のしずく」公開記念限定酒 発売開始|広島の酒 …
でかい牙のマンモスロゴのバッグの人がいた。 なので「ギャートルズの肉」が頭から離れない一日だったなと振り返りながら先日晩酌の様子。 立山 特別純米 愛山 酒中仙。 こんな箱に入ってました。 丁寧な説明。 愛山の立山は珍しいかも。 結構飲んできた立山…
ジョジョとゴールデンカムイの録画データを見ながら先日晩酌の様子。 相模灘 純米吟醸 無濾過瓶囲い。 北海道の吟風という酒米を使用。 道産子酒米は流行り? 前回の相模灘は↓ aramasachan.hateblo.jp こちらは。。 口当たりは硬め。 純米ぽい味わい。 鍋に…
先日久々の外食をしてまいりました。 西高島平の「ブラウンオニオンカレーファクトリー」。 外観からして美味さを予感させる。「無性にカレーが食いたい」と、発見した店です。 10月なのに真夏日で、行列に並んで干からびそうでした。 待つ間メニューを見…
ごった返す人の列の中、「目が痛くなるほどの眩い紅葉」が他人に当たりまくりながら抜き去っていった。 何かと思ったら、そういう柄の上物を着た人であった。 細かすぎる迷彩の変な紅葉柄で「どんだけ山に溶け込む気」的な。 とんがったオシャレさんだったな…
高円寺特集の番組がこの時季多いなと思いつつ、先日晩酌の様子。 白鹿 オータンティック 本醸造。 正統的=オータンティックとの事。 前回の壇と一緒に購入のものです。 こちらは、まろやか、香り、果実感がほんのりな感じ。 つまみは、 豚キムチ鍋。 イカの…
寒かったり暑かったり、調整が忙しい中、先日晩酌の様子。 白鹿 壇 特別本醸造。 見た目だけで購入。 いわゆる白鹿です感。 若干カップ酒感。 が、きばった味。 つまみは、 お買い得の買ったカツをのせたカツカレー。 余った大量セロリの葉を細かく刻みルー…
ヤマザキのキャンペーン用シールがやっと三枚目(たまにしか買わない)。。と思いつつ先日晩酌の様子。 桃川 吟醸純米 ひやおろし。 田酒、六根、陸奥八仙などが青森の酒では好み。 もう東北は寒いんだろうなぁ。 なめらか口当たり、が、主張する日本酒アル…
短い時間の中で判断する事は難しい。。と振り返りつつ先日晩酌の様子。 新米新酒 初しぼり 会津磐梯山。 アル添です。 一升瓶でお買い得価格でした。 常温で置いてあったのでそのまま飲む。 角が無くやんわり軽めの薄い味。 古すぎず、斬新すぎもしない、穏…
やっと秋冬時季用の衣料や寝具などをセッティング、ついでに大掃除。 そして今年も筋肉痛。 情けないと思いながら、先日晩酌の様子。 sein 2014。 スペインの赤ワイン。 「2011年、パーカーポイントで92点!!」 と店頭POPが目立っていた。 が、これは2014年…
ここ数日「鬼平犯科帳」に夢中で、全文庫本を借り読み中。 よく出るのが、酒とつまみの文章。 今日読んだ中で「芋酒」「芋膾」という言葉があり、検索。 すると完全再現して楽しむ人達が多数いることに驚き&嬉し。 今夜も江戸の下町を表現する事が素晴らし…
小学生の下校時間にでくわした。 「いぇーーい!」「ぎゃーっはー!」「どびゅー!」 と、二年生ぐらいの男子グループが叫びつつ坂道を走り去った。 有り余るエネルギーを見習いたい。 先日晩酌の様子。 PETALUMA 2001 CHARDONNAY。 ペタルマ シャルドネ。 P…
鍋の素コーナーの種類が年々多くなってると思いつつ、先日晩酌の様子。 立山 吟醸。 「赤の立山、四合瓶が欲しいなぁ」と思っていたら偶然発見、購入しました。 以前飲んだ立山は↓ aramasachan.hateblo.jp aramasachan.hateblo.jp aramasachan.hateblo.jp な…
2月頃に「ワカコ酒 Season4 やらないかな」と記事を書いていたら、なんと2019年に放送決定とな?! 今知った。遅。 とにかく武田梨奈さんの食べ飲みの恍惚表情が再び見れるとは、楽しみです。 と、先日晩酌の様子。 いつものお気に入りフランスワイン白。 頂…
深夜偶然「異世界居酒屋・古都アイテーリアの居酒屋のぶ」とかいう番組を観た。 最後の数分と実際の美味しい店を紹介するミニコーナーだけだが、ちょっと気になる。 ぐるなびも制作に関わっているのか、と思いながら、先日晩酌の様子。 鳩正宗 特別純米 白麹…
「今日から俺は!!」が14日からテレビで始まる。 原作コミックは「どこの古本屋行ってもありますな」的な印象。 が、それをドラマ化すると聞いて日テレサイトへ。 キャスト、スタッフ、予告編、主題歌の男の勲章を歌う映像。 なんか笑える。懐かしい。 と…
今日も暑い。 ので、もらった 銀杏を干したり。(強烈な臭さ) 全部食べつくせるか不安。 合間に ライオンコーヒー コナコーヒー バニラマカダミア。 何十年も前から「お高い。セレブが飲むものだな」と思う銘柄。 が、棚落ちで80%引で買えた。お店には申…
秋の花火大会のお知らせが目につく土曜日。 先日晩酌の様子。 黒霧島EX デリシャスペンタゴン。 「こういう味わい引き立たせてますよ!」と五角形デザインにさりげなく(?)アピール。 ラジオCMで「デリシャスペンタゴーーン!!」とジョン・カビラさんが叫…
BS12で放送中の「ザ・カセットテープ・ミュージック」を観ている。 80年代歌謡曲をマキタスポーツとスージー鈴木が独自の評論解説を展開するトーク番組。 愛のあるツッコミどころ満載で、なかなか面白い。 と、朝から先日晩酌の様子。 ブラックニッカ ディー…
本日、10月1日は日本酒の日。 というわけで、 賀儀屋 日本酒の日 記念酒2018 無濾過純米吟醸 限定熟成。 前回の賀儀屋は↓ aramasachan.hateblo.jp これは美味かった。 今回は、 「あっさり」というより「日本酒飲んでますよ」感あり。 主張しながら喉…
台風の雨風強弱の音を聞いている夕方。 寒くなってきて夏も終わりだし、空はグレー、一気に季節が変わったなあと感じながら先日晩酌の様子。 十六代九郎右衛門 低アル生原酒。 若干ラベル買い気分で。 山廃仕込でキレを実現。柔じゃないぜ。 と説明が。 過去…
首都圏の開店閉店おまとめサイトをよく見ます。 車移動時に「いつ閉店したんだっ?!」「こんなん出来てる。。」と突発発見も面白いのですが、あらかじめチェック、狙って訪問するのも楽しいです。 便利な時代だと思いながら、先日晩酌の様子。 ポール・ジャ…
「ネスレシアター」サイトで「踊る大空港、(略)」の1話から30話まで一気見した。 ネスレとスカイマークのタイアップ企画のドラマです。 両方に肩入れするわけではないが、暇つぶしにでも最適なので気になった方は是非。 nestle.jp 「あるある。わかる。…
イチローズモルトを生み出すところが第2蒸留所を建設中。 生産量は最大5倍になるとの事で「ほお。。」と思った今夜紹介の先日晩酌の様子。 会津中将 純米吟醸 ひやおろし。 昨年も飲んでおります。↓ aramasachan.hateblo.jp その他中将関係は↓ aramasachan…
何の情報も知らずに「曇天に笑う」を観た。 色んな意味で意外と良かったと振り返りつつ、先日晩酌の様子。 清嘹 せいりょう 純米吟醸 秋あがり。 群馬の町田酒造。 この酒造は酒好きの心を掴むものを作るのがうまい。↓ aramasachan.hateblo.jp aramasachan.h…
須永辰緒のMIXはイイ。 知らない曲ばかりかけてくる。 もってかれる!と思いつつ先日晩酌の様子。 バランタイン ハードファイヤード。 メーカーの一押し説明が色々書いてあります。 www.ballantines.ne.jp ↑サイトもありました。 通常のバランタインも好きだ…
昭和歌謡リターンズを聴きながら先日晩酌の様子。 御園竹 濃醇旨口生酛原酒 蔵内生熟成。 親子三代東大出身の武重本家酒造。 過去はこんなものも飲みました↓ aramasachan.hateblo.jp 十二六、飲みごたえある粒感と美味さだった。 ちょいみりん感、草原、蔵の…
街中や電車内で、他人のものすごくぶっ飛ぶ面白い会話を聞いたり、場面にでくわし「後で話して笑ってもらおう」と思う。 で、その面白会話はたくさんあるので、帰ってからなんだかんだ作業すると忘れてる事が。 その場で書くしかないか。。 皆さんは、きっと…